生活支援体制整備事業とは
木更津市社会福祉協議会では、木更津市の委託により波岡東地区と岩根東地区、請西・真舟小地区、また令和5年度からは清川地区にて木更津市生活支援体制整備事業を実施しています。
ひとり暮らし世帯や支援を必要とする高齢者が増加する中、平成27年度の介護保険法の改正が行われ、ボランティア・シニアクラブ・社会福祉法人・NPO・民間企業など地域の多様な主体が連携を図り、生活支援を行っています。
日常生活上の支援を要する高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域における課題を整理し、多様な主体による生活支援・介護予防サービスの提供体制を構築するため、地域の支援ニーズとサービスのコーディネート機能を担う生活支援コーディネーターを配置し、サービスを提供する事業主体と連携して、支援体制の充実・強化を図るとともに、身近な地域での支え合いを推進し、おたがいさまの地域づくりを目指しています。現在は波岡東地区、岩根東地区、請西・真舟小地区、清川地区にて実施し、徐々に増やしていく予定です。
生活支援コーディネーターは、高齢者の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で、いきいきと元気に過ごすことができるように、地域ケア会議等に参加し、生活支援ニーズの把握をし、困りごとの相談に応じ情報の提供を行ったり、社会資源の発掘をしたり、元気な高齢者等の担い手の育成・発掘に努めます。
また、様々な団体による協議体を設置し、連携を図り高齢者を支える仕組みを作っていきます。
波岡東地区の取り組み生活支援コーディネーター 出口真由美
波岡東地区ちいきを考える会では部会ごとに分かれ活動をしています。
■調査部会 | 住民アンケートを実施し、地域の困りごとや、担い手の発掘に繋げました。 |
---|---|
地域を考える会 | |
■社会資源部会 | 高齢者支援の為、「ちいきのみりょくブック」を作成し配布しました。 |
ちいきのみりょくブック | |
■生活支援部会 | 小さなボランティア活動を始めとし、日々の有償のボランティアにも取り組んでいます。 |
ちいきを考える会 | |
■地区長部会 | 各地区の区長や会長とも連携し、住みやすい地域づくりを進めています。 |
自治会加入表 | |
■生活環境部会 | 高齢になっても住みやすい生活環境づくりを考えていきます。 |
地域猫活動啓発ポスター |
波岡東地区の生活支援コーディネーターとして、日々地域に出向き、たくさんの方々と交流し、地域の方々が高齢になっても住みやすい地域を目指します。
岩根東地区の取り組み 生活支援コーディネーター 鈴木 瞳
岩根東地区は、まちづくり協議会に設置されている高齢者生活支援運営本部委員会(協議体)を中心に高齢者の生活支援体制について検討を重ねています。
これまで、誰でも気軽に相談できる相談窓口の開設や、一人暮らしの高齢者等を訪問し、顔の見える関係づくり及びお役立ち情報を配布する「ふれあい訪問」を令和4年10月から開始しました。また、困りごとアンケート調査を実施し、高齢者のお困りごとに対する生活支援サービスを行う『お助け活動』を令和5年6月から開始しました。
令和4年10月 ふれあい協力隊によるによる「ふれあい訪問」
令和5年 高齢者生活支援「お助け活動」6月より実施
請西・真舟小地区の取り組み生活支援コーディネーター 泉水 優子
請西・真舟小地区は 地区社会福祉協議会の皆様と共に 考える場所・つながる場所(=協議体)について検討を重ねています
また 地域の皆様に向けた研修会を開催したり、移動スーパーや各種教室など地域の様々な場所に出向き、地域の皆様と共に考え、住民同士の支え合いの仕組みづくりのお手伝いをしていきます。
清川地区の取り組み 生活支援コーディネーター 三橋 恵
令和5年4月1日より、本市4地区目として生活支援コーディネーターを配置し、現在地域の様々な場面に出向き、地域の皆様との関係づくり、環境把握に努めています
今後地域でどう支え合っていくのか、考える場や、地域の方々とつながる場(=協議体)についても検討を行っていきます。
4地区では、協議体において協議を重ね、高齢者が安心して暮らせるような生活支援を地域のみなさまと一緒に考えていきます。何かお困りごとを相談したい方、地域のために何かやってみたいという方は、各地域のコーディネーターまでお知らせください。
波岡東地区 出口 真由美
岩根東地区 鈴木 瞳
請西・真舟小地区 泉水 優子
清川地区 三橋 恵