日常生活自立支援事業とは
ご自分の判断能力に不安があるために、福祉サービス(介護や障がいに関わるサービス)の利用の仕方がわからなかったり、預貯金の出し入れなどにお困りのかたを援助する事業です。
<ご利用できるかた>
認知症高齢者・知的障がい者・精神障がい者などで、ご自分の判断能力に不安のある方(ただし、契約に際してその内容を理解する能力のあるかた)
提供サービス
■福祉サービス利用援助
福祉サービスの利用に関する情報提供・助言
福祉サービスを利用する際の手続き援助
福祉サービスの苦情を解決するための手続き援助
日常生活に必要な事務に関する手続き
■財産管理サービス
日常的な生活費に必要な預貯金の預け入れや払い戻しの手続き
公共料金・税金・医療費等の支払いの手続き
年金・手当等の受領確認
■財産保全サービス
大切な財産を金融機関の貸金庫に保管します。
(預貯金の通帳・保険証書・不動産権利証・契約書・実印等)
■その他
虐待をはじめ、権利侵害等の相談については、その問題解決に向けて、関係機関との調整を行います。
利用料
相談・支援計画の作成については無料です。
契約後の支援については有料となり、利用料がかかります。
利用料の詳細は次のとおりです。
※生活保護受給者は利用料無料です。
【令和6年4月1日からの利用料】
・福祉サービス利用援助、財産管理サービス:1回1,500円
・財産保全サービス:月額350円
・会費:月額300円
サービスの利用について
まず、きさらづ成年後見支援センターまでご相談ください。
その後、専門員がご自宅を訪問し、ご本人との面談、関係者との調整等を行います。
ご本人の希望と状況に応じた契約内容・支援計画を提案し、ご納得いただけたら契約を結びます。
契約が成立すると「生活支援員」が派遣され、サービスの提供が始まります。
関連リンク
日常生活自立支援事業パンフレット|全国社会福祉協議会 (shakyo.or.jp)
後見支援センター|地域福祉・各種相談|千葉県社会福祉協議会 (chibakenshakyo.com)